以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
どうも、さえです♪
今日は、Amazonの自己発送で送るときに、
送り主の名前をミスしていた話です。
Amazonでは商品を発送するときに、
どこから、誰が発送するかというのを
1番最初に登録するんですね。
その時に初期設定という感じで、
通常使用する用にまず1つ設定するのですが、
私はもともとアマゾンの倉庫に送るFBAという
サービスを使用する予定だったので、
発送元の住所も名前も私の自宅と私の名前のままに
していたんです。
確か、発送元を最初に登録するときに
出品者の基本情報からデータを取ってきたのだと思います。
あのときは、情報もってきてくれて便利~なんて
思っていたのですが(笑)
自己発送するとき、Amazonで配送ラベル(送り状)を
購入するときに色々設定をするのですが、
そのときにどこから送るかという発送元も選ぶんです。
この、どこから送るかの選択肢ですが、
いくつか登録していれば切り替えられますが、
1つしか登録されていないと、
最初に作った発送元データを使います。
で、ここで問題になってくるのが、
私が最初に登録した発送元データで、
送り主の名前は自分の名前だということ。
Amazonの商品ページでは、発送元として
私のショップ名が表示されているわけです。
なので、私の名前が送り主になっていると
ショップ名じゃないから、
「なんじゃこりゃ」ってちょっと混乱させて
しまう可能性があるんですよ。
そしてまいったことに、これに気づいたのが
送り状を作成した後なんですよね。
送り状を作成しちゃうと、後から名前などが
変更できないという問題が出るんですよ。
実際やってみようと思ったらできませんでした。
1番最初はしょうがないので、送り主の名前に
手書きでショップ名を追記しました。
納品書も印刷して段ボールの中には
入れているんですけれども、
一応送り状の方でも購入したショップから
送ってますよーとなるように
ショップ名を追記してきました。
これじゃまずい~と思って、その後に
ショップから配送する設定用に送り元データを
新たに追加して、2回目はそのショップ名に
なっているデータを使って無事に送り状が
作成できました\(^o^)/
そして、3回目はですね…。
自己発送の流れに慣れたせいもあり、
特に気にせず送り状を作った後に
また自分の名前になっていたのに気づきました。
やっちまったよ!って思いましたね。
でも、幸いなことに、送り状の印刷前だったんです!
印刷用データはPDFだから、
これは編集できるんじゃないかなと思って
編集ソフトを使ってやろうとしたらですね、
なんと画像として登録されていたので
編集できませんでした…。
なので、PDFを開ける画像ソフトも
ちょうど持っていたのでちょいちょいって
書き換えて、印刷してみました。
そしたら、なぜか書き換えが無事終わってない
部分があり、というか多分私が保存ミス
したんですけど、1カ所はちゃんとショップの
名前に変わってて、もう1カ所は私の名前のまま
だったので、結局手書きで追記しました。
今のところ送り主の名前の部分が違うぞ!って
クレームが来ていないので、多分そんなに
気にならないんだろうなと思うんですけども、
また自己発送するときには常に気をつけて
送れるようにしたいと思います。
多分ねぇ、最初に選ばれる送り元データが
ショップ名の方にすればいいんですよね。
よし、忘れないうちにやっておこう。
こういう送り主をショップ名にするとかの
統一感も大事ですよね。
送り状って荷物が届いて最初に見る部分なので、
なにこれって言われないように
気をつけていきたいと思います。
そうそう、私は今、日焼け止めを自己発送
しているんですけれども、自己発送になると、
箱の大きさと重さによって配送料が変わるので、
できるだけ小さくして送っています。
今のところ最小サイズで送れています。
ヤマト運輸さんにいつも集荷と配送を頼んでいて、
地域の担当者さん的な感じで、
ほぼ毎回会う方がいらっしゃるんですね。
で、この前集荷を依頼したら、いつもの方が
いらっしゃって、お願いしますって荷物を出したら
「今日はずいぶん可愛い荷物ですね」って
言われちゃった(笑)
いつもはそこそこ大きい段ボールで
お願いしてるので、余計ちんまりした荷物で
びっくりしちゃったんだと思います。
だってねぇ、Amazonの倉庫に送るのだって、
1回500円ちょっとかかるのですが、
箱のサイズが120サイズまでは同じ値段なので、
なるべく大きい箱にたくさん入れるじゃないですか。
なので、どうしても箱が大きくなっちゃうんですよね。
「たまにはかわいいものも送りますよ~。」なんて
返しましたが、そんなコミュニケーションを取りながら
仲良くやらせていただいております。
こういうところも、物販の楽しいところかなーと
思いますね。
ではまたー。
感想とか、ご要望があったら
Xの固定ポストに返信や
引用してくれると嬉しいです♪
「#さえマガ」ってつけてくれたら
もっと喜びまーす!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム