以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
どうも、さえです♪
先日Amazonに納品したコスメが
偽造の疑いがあると言われて出品を止められて、
アカウントに警告が入ってしまいました。
コンサルにも相談した後に、
Amazonにも相談したほうがよさそうだなと思って
昨日相談したんですよ。
そしたら、この辺りの書類が足りなさそうだから
補足資料で用意すると通るかもしれないですねって
具体的なアドバイスもいただけたので、
早速用意してもう一回審査に出したんです。
そしたら今日結果が早速来ました!!
落ちました…。
もう、ショックですよ~。
これで書類大丈夫と思っていたので、次の手立ても分からず…。
まだ今日の営業時間内だったのでまたAmazonヘルプに電話。
昨日提出した書類関連を確認していただいて出てきた答えが、
Qoo10だとそもそも信頼できる書類にならないので、
Qoo10からの領収書だから弾かれている可能性がありますと。
う、嘘でしょーー!!!
どうもQoo10はebayも絡んでるので、
あんまり真贋に関しては信頼がないそうで。
じゃあ、どうにもなんないじゃんって言う話になってしまうので。
解決させるためにはどうすれば良いですかって言う相談をしました。
そしたら、その会社さんに連絡して販売許可をもらうか
指摘を受けた商品の出品情報を消して
今回の件はすみませんと認めるかのどっちかですって話に。
認められるように何か努力したほうがいいですか?って
相談したらですね。
それもいいんですけど今回は一旦出品を削除したほうが
良いですと言うことでした。
それはなぜと聞いたらですね。
Amazonの出品者アカウントのことを
セラーアカウントって言うんですけど、
このセラーアカウントにはスコアという
出品者(ショップ)のアカウントが健全かどうかの
指標があるんです。
ある程度のスコアだとその出品者アカウントが健全で、
下回ると停止のリスクがある。
さらに危険数値になると、今すぐアカウント停止に
なりかねないみたいな評価があるんですよ。
基本はスコアが下がることはあまりありませんが、
例えば出品遅延がすごいあるとか、
今回のようになにかポリシー違反が起こると下がります。
そして、ポリシー違反を複数回すると、
アカウント停止になりかねないのですが、
7/23から新しくAmazonのポリシーが変わるようなんです。
簡単に言うと、今違反を抱えている状態で、
間違いでも何でも、何か警告を受けたら
即アカウント停止になりかねませんと。
アカウント停止になると復活がすごく難しい。
ならどうすれば良いかと言うと、
7/22までにアカウントスコアをきれいにしておく。
健全と言う状態に持っていくのが良いということですね。
なので、まずは指摘を受けた出品情報を削除して
今回はポリシー違反をして、その指摘に対して
申し立てる手立てがありません、ごめんなさいってして
1回問題を解決させるのが先決ですと。
しかも、同じブランドさんの他の商品も取り扱ってるけど
これも一旦全部削除して、返送しましょうと。
出品情報削除して、返送して御社の情報は取り扱いません、
という姿勢を見せたほうがいいと言うことでした。
ここについては、どういう順序で進めていけばいいかを
何度も聞き直しました。
ヘルプの人もめちゃくちゃめんどくせーとかって
思ったかもしれないんですけど、もうあと1日しかないからね。
問題が起きないように何度も聞き直して確認しました。
今後もしそのコスメのブランドを扱いたいのであれば、
ブランド権利の所有者さんに連絡するのはいいんだけど、
まずアカウントをきれいにしてからにしましょうと。
というのも、ブランド所有者さんがOKです、NGです
というやりとりをする間に7/23になったらかなり危険な状態なので、
まずは問題を解決してから、お伺いしましょうと。
アカウントが健全な状態なら、やりとり自体も猶予があるし、
大丈夫になったら商品を再登録して出品すれば大丈夫とのことでした。
商品の再登録は全然大丈夫らしいです。
ここまで親身に相談乗ってくれるとか
Amazonのヘルプさんマジ神でした…!
とは言ってもね。
それを、はい分かりました!で全部消すのも
どうなのかなぁと思って、ヘルプとの電話を終えた後に
私のコンサルの方にも電話してこういう状況なんですって
状況を説明してアドバイスをお願いしました。
まずは、よくあることだから大丈夫と言っていただき。
そういう状況なら違反を認めて、アカウントを
1回きれいにするのがいいねって話になりました。
そこのブランドさんは、苦情よくあるんで大丈夫ですよーって(笑)
ただ出品情報の削除は、商品の返送依頼をかけてからに
した方がいいかもしれないって言うので、その順番で進めることに。
返送されて、今後Amazonで売れなくても、
メルカリとかの他のマーケットで売ればいいからねと。
販売許可もらうためにメールするのってどうですかねって
聞いたら、まぁ1回は聞いてみてもいいけど、ダメだったら
そこに執着しないで、じゃあ次行こうみたいな心持ちで
やっていくほうがいいよって言ってくださって。
それが1番安心したかなぁ。
もちろん商品は仕入れて出品してるわけだから、
私が不良在庫抱えてしまうし、仕入れのためにお金も
使ってるんでお金もなくなっちゃうんだけど。
別のところで売れば資金は少し戻ってくるし、
あまり執着するくらいだったら、
そこにかける時間がもったいないから次に行きなさいって
言ってくださいました。
私1人だったらもちろん心も凹んでしまうし、
今買ってあるものを何とか売りさばかなきゃ!
だから何とかもらわなきゃ!って、
その会社さんに執着してたと思うんですけど。
ダメなら次に行けばいいんだ。
こっちが執着して絶対しがみついてやるって
思わなくて良いと思ったら、なんだか心が軽くなって
何とかなるかなって思いましたね。
こういうコンサル期間の間に問題が起きるってのは
全然あのサポートもしてもらえるので、
気の持ちようというか安心感が段違いですよね。
今頼んでるコンサルさんは、期間が終わっても
トラブルが起きればサポートしますよって
言ってくださってるので、安心ですよね。
コンサルってこういうところが
すごくいいなぁって思いましたね。
ま、ちょっと心も軽くなったので、
さっきブランド会社さんにお詫びのメール入れて
アタックもしてきました!
私恥ずかしがり屋というか、臆病なので、
営業ってものすごく苦手なのですが、
とりあえずメールできたので良しかなと思ってます。
結果がどうあれ、後はどうにかなる、と思いながら
次に進みたいと思います。
私がやってるAmazon物販には小口出品と大口出品があって、
私が入っている大口出品者はいろいろ便利なんですけど、
月額で料金がかかっちゃうんですよね。
で、やっぱり物販を始めるにあたって
そこそこ資金がかかりやすいっていうのが
物販のデメリットなんですけど、
今回ちょっと面白い情報をいただきまして。
メルカリを使った物販の副業の企画が始まるみたいです!
メルカリだったらアカウントさえ持っていて、
後は売りたいものさえ持っていれば売ることができますよね。
Amazonで何かいろいろお金を最初に払って始めるより、
まだ元手が低ければ低いほどいいわって思うなら
メルカリでの副業とか見てもいいんじゃないんでしょうか。
物販は売れたら売り上げになるので、即金性は高いですよ。
企画が始まるのが明日からなので、始まったらまた紹介しますね。
ではまたー。
感想とか、ご要望があったら
Xの固定ポストに返信や
引用してくれると嬉しいです♪
「#さえマガ」ってつけてくれたら
もっと喜びまーす!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム