以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
どうも、さえです♪
今日は私が取り組んだAmazonのスポンサー広告と
クーポンの相乗効果についてお話しします。
Amazon物販を始めると、新規出品者の特典として
スポンサー広告に使えるクレジットが7500円分と
クーポンに使えるクレジットも
7500円分もらえちゃうんです!
なので、それを使って売り上げアップしましょうと
お試しさせてもらえるんですよ。
自分のブランドを持っていれば、
もちろんその商品を紹介するのにも使えますし、
仕入れ販売でも自分の売りたい商品を
目立たせるために広告費を使えるので、
タダで広告の勉強ができちゃうという
大変太っ腹な特典なんです。
スポンサー広告というのは、
Amazonで検索していうときや、商品ページで
関連商品的な感じで「スポンサー広告」って
書かれた商品が表示されるのですが、
それになります。
スポンサー広告は表示されているだけだと
広告費はかかりませんが、その広告を
クリックされると広告費が発生します。
クーポンはそのままクーポンですね。
期間内で使うと安く買えますよーというもので、
〇円引き、と直接お値段を引くか、
〇%オフ、とパーセンテージで割り引くかを
設定できます。
スポンサー広告とクーポンは、7月にあった
プライムセールの時に取り組んでみたんですけど、
セール期間はやっぱり色々なところで
広告が組まれるからか、あまり効果を
感じられなかったんですよね。
といっても、広告をしないよりかは効果はあって、
商品も買ってもらえたので、
一定の効果はありそうというくらいの所感でしたね。
で、その後もスポンサー広告クレジットが
まだ残っていたので細々と続けていたらですね、
この日まで続けてたら、さらにクレジットあげるよと
Amazonから連絡がきたので続けてたら
本当にもらえちゃったんですよ。
なんと、45,000円分!!!
すごい!!って思っちゃったんですけど、
これはもらってから1ヵ月しか使えないという
割と有効期限が短いクレジットだったんです。
せっかくなので使い倒してやりたいと思い、
私は以下のことをやってみました!
まず在庫が残り続けてしまっている商品に対してスポンサー広告をして露出を増やす
1日に使える予算を増やして、いろんな人の目にとまりやすくなるようにする
クーポンクレジットもまだ残っているので、クーポンも合わせて発行する
これらを設定して、今買うとお得だよ~感を出す
というのをやってみました。
クーポンも15%オフとか20%オフとか
すごい強気でやってみました(笑)
あともう1つ、セール期間ではない通常期間に
このスポンサー広告とクーポンの合わせ技を
試してみたんです。
そしたらですね、結果8個売れました!
それまで売れ残ってたのか15個だったので、
半分を1週間で売り切ってます。
約3ヶ月間ぐらい売れなかったものが
1週間で半分売れたってすごいと思いました。
クーポンは期限がきて終わっちゃったので、
一旦終わりにして、スポンサー広告は
まだ予算が残っているのでやってるんですけれども、
クーポンがない状態でも2点ほど売れたので、
やっぱり広告の力はすごいなぁっていうのが
よくわかりました。
今回はクレジットという、
私の持ち出しがない状態で試せているので、
本来こんな力を出せないんですけれども、
いずれね広告を試してみたいなと思ったときに、
こういう実験結果があれば、じゃあどのくらいの
予算を使ってやれば1個売れるんじゃないかなぁとか
逆に、そこまでしてかけて売るもんでもないなぁと
思ったら、今後どう売っていくかを考えられるので、
今回の検証で学べるのは多かったなと思います。
せっかくAmazonの方から試してみてね、って
くださったクレジットなので、ガンガン使って、
これからもこういう機会があったら
試してみたいと思います。
土曜日はなんと子供たちのオーディションでした。
いつもオーディションにはパパが連れて行って
くれるんですけれども、その日はパパがお仕事で
連れて行けなかったんですよ。
なので私が連れて行きました。
オーディション参加者は、
次男、長女、次女。
長男は年齢が合わず応募しておらずお留守番。
オーディション前の準備段階の時間だけ
一緒にいられたんですけど、
次男はちょっと緊張気味に写真を撮っていて、
長女は緊張しすぎて、無表情で何も答えられない状態。
次女はオーディション慣れしすぎて
普通にニコニコしながら写真を撮っていました。
候補の子供たちがたくさんいたので、
ほんとに受かったらラッキーくらいなつもりで
いますけれども、1番印象に残ったのが
長女が挨拶とかがちゃんとできなくて
悔しかったって言ってるところです。
前にも1度オーディションに行ったことがあって、
その時はパパと言ってたんですけれども。
部屋に入る前から緊張しすぎなのか
何もしゃべれず、動けず。
そんな状態だったので、
特別にパパも一緒に入ったようなのですが、
やっぱり緊張して何もしゃべらず、
何もできず立ってるだけ。
写真も撮ろう!パパと一緒でもいいよって
言ってもらっても撮れず…ということでしたが、
そのときは、知らない大人が怖かったから、
という理由でできなかったみたいなんです。
今回は、兄弟一緒とは言え親とは離れて
まず行動できたっていうのと、
やらなければいけない事はやったって言うのと、
あと本人が終わった後に悔しいと言ったのが、
前と比べて成長したかなと。
悔しいと思うということは、やる気はあったわけで。
前回に比べたら、怖かったで終わらず、
できなくて悔しかった、となったのが
心の成長かなと思います。
本当はね元気よくニコニコとできるのが
1番いいんですけど、前と比べて
3つも成長しているんだから、それって
すごいことだよな、と気づきました。
なので、長女は褒めつつ、次は頑張っていこうと
応援しました。
子供のそういう姿を見て、
私もこれからも副業を頑張っていこうと
思ったので、頑張っていきますよー!
ではまたー。
感想とか、ご要望があったら
Xの固定ポストに返信や
引用してくれると嬉しいです♪
「#さえマガ」ってつけてくれたら
もっと喜びまーす!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム